【運用成績】ジュニアNISAの成績公開[2023年12月] | 含み益は218万円に!!

ジュニアNISA運用成績 [2023年12月]

 

こんにちは、投資経験25年のサラリーマン投資家&FP2級技能士、みつぞうです。

 

ジュニアNISA(ニーサ)の制度は2023年12月末で廃止され、2024年以降、新たな投資はできなりました。

今回は、2018年にジュニアNISA口座で投資を始めてから2023年末までの6年間の運用成績をご紹介します。

 

この記事はこんな人におススメです。

 

  • ジュニアNISAで投資して、結局どのくらいの成果が出たのか知りたい
  • 2024年以降のジュニアNISA口座の扱いを知りたい

 

簡潔に見やすく書いていますので、忙しい方でもお気軽にご覧ください。

※この記事はアフィリエイト広告を利用しています。

 

ジュニアNISAって何?という方は、先に次の記事をご覧ください。

 

 

スポンサーリンク

【2023年12月】ジュニアNISAの運用成績は含み益218万円、前回紹介時(2022年7月)から約104万円増加

 

2023年12月の運用成績
  • 評価額:5,571,253円
  • 評価損益:2,181,278円 (+64.34%)
    • 前月比:+73,139円 (+3.47%)
    • 前回報告(2022年7月)比:+1,044,166円 (+91.83)

 

ジュニアNISA 運用成績 2023年12月 ニッセイ外国株式インデックス 楽天全米株式インデックス ニッセイ外国債券インデックス iシェアーズゴールドインデックス
ジュニアNISAの銘柄ごとの運用成績[2023年12月]

 

ジュニアNISAの評価額は5,571,253円、評価損益は2,181,278円(+64.34%)となりました。

前回(2022年7月)は、評価損益113万円(+40%)でしたので、この1年6か月間の増加額は1,044,166円増加率は91.83%でした。

 

この間、すべてのアセットが上昇しました。特に米国をはじめとする海外株式の回復が全体の上昇に大きく寄与しました。

 

2018年1月から6年間の資産推移は次の通りです。

 

ジュニアNISA資産推移グラフ[2023年12月]
ジュニアNISA資産推移グラフ[2023年12月]

 

2022年8月以降の世界情勢は、

  • 米国連邦公開市場委員会(FOMC)は、2022年6月から11月までに0.75%の利上げを4回、以降2023年7月までに合計1.5%の利上げを実施。2023年末の市場では2024年3月の利下げが期待されている
  • 米NYダウは過去最高値を更新。S&P500指数は最高値圏。日経平均はバブル後最高値圏で推移。
  • 米ドル円は150円台と130円台の大きな幅で推移。直近では2023年末の円高傾向から円安方向に揺り戻しの過程にある。原油価格は90ドル台でピークを付けた後、現在は70ドル台で推移
  • 日本では、コロナが5類に移行し、ポストコロナのリバウンド消費や、インバウンド消費が復活。

というような状況でした。

 

米国の株価(NYダウ、S&P500)が再び最高値圏に戻ってきましたので、世界株式や米国株式に投資する資産を中心に含み益が増加しました。

 

 

スポンサーリンク

ジュニア NISAのポートフォリオ

 

ジュニアNISA ポートフォリオ 2023年12月 ニッセイ外国株式インデックス 楽天全米株式インデックス ニッセイ外国債券インデックス iシェアーズゴールドインデックス
ジュニアNISAポートフォリオ[2023年12月]

  

ジュニアNISAの2023年末のポートフォリオは上記の通りです。

 

ニッセイ外国株式インデックスと、楽天 全米株式インデックス、MAXIS海外株式(ETF)は、世界株や米国株に投資しますので、全体ではおおよそ株式が80%、債券が10%、金が10%という割合です。

前回の報告時から割合はほぼ変わっていません。

 

 

スポンサーリンク

2024年以降のジュニアNISA口座はどうなる?

 

ここでは、2023年末で制度が終了となったジュニアNISA口座が、今後どのような扱いになるか整理したいと思います。

 

2024年以降のジュニアNISA口座
  • 新規の投資(商品の購入)は不可
  • 5年間の非課税期間を過ぎた商品は、18歳になるまで継続管理勘定(非課税)で継続保有可能
  • 2023年末で5年経過していない商品は、購入から5年間はジュニアNISA口座で継続保有可能
  • 18歳になった年の12月末に、継続管理勘定で保有する商品は課税口座に払い出される
  • 2024年以降は払い出しが可能(ジュニアNISA口座を廃止して全額払い出しのみ)
  • 18歳になった後の1月に成人用の新NISA口座が自動開設される(商品の新NISAへの移行はできない

 

2024年以降のジュニアNISA
2024年以降のジュニアNISA

 

 

今後の投資方針

 

今後の投資方針(筆者の考え)についてご紹介します。

筆者の場合、子供が2024年中に18歳になるため、2025年1月に子供の新NISA口座が開設されます。

今後の投資方針
  • 継続管理勘定の商品と2024年末に5年の非課税期間が終了する商品は売却して、新NISA口座で再投資
  • 5年の非課税期間を経過していない商品は、引き続きジュニアNISA口座で継続保有
  • 以後、5年の非課税期間を経過した商品は売却して、新NISA口座で再投資
  • ジュニアNISA以外の未成年用特定口座で運用していた商品は、順次売却して新NISA口座で再投資

 

 

まとめ

 

2023年12月時点のジュニアNISA運用成績のまとめ
  • 評価額は5,571,253円、評価損益は2,181,278円(+64.34%)
  • 米国の株価(NYダウ、S&P500)が再び最高値圏まで上昇したため、評価損益(対2022年7月)は104万円(91.83%)増加
  • 米国/世界株式を80%組み込むポートフォリオが奏功

 

いかがでしたか?

今回は、2023年12月時点でのジュニア NISAの運用成績について、ご紹介しました。

 


 

ジュニアNISAについて詳しくはこちら

 


 

本日はここまで。
最後までお読みいただきありがとうございました!!

 

おことわり
投資信託や株式などは価格が変動する金融資産であり、元本は保証されません。
実際に投資をされる際の判断はご自身でしていただきますようお願いします。

 


 

次の記事も投資や教育資金について役立つので、参考にしてみてください。

 

NISA (ニーサ) で投資信託を積み立て。2年間の成績は?

 

【事例紹介】こどもの教育資金1500万円はこうして貯めた!!

 

【教育費】教育資金の準備プランの立てかた

 

#ジュニアNISA #運用成績 #投資信託 #ETF #教育費 #インデックス投資 #ファミリー世帯 #長期投資

 


 

 

コメント お気づきの点がありましたら、お気軽にお書きください。

スポンサーリンク