投資信託【運用成績】NISAの成績公開[2022年5月] | 含み益は約47万円も、目下調整中(-_-;) 2018年12月から2022年5月までの42か月間における、NISA(ニーサ)の運用成績を公開!! 評価損益は+33.04%(含み益は約47.5万円)でした。 ポートフォリオは世界株と米国株への集中投資です。 なお、執筆時点(2022年6月21日)の評価損益は+26.1%(含み益 約35.5万円)でした。トホホ(-_-;) 2022.06.22 2022.06.23投資信託資産運用
高配当株【じぶん年金】高配当株のお宝銘柄(後半)の運用成績[2022年5月] 2022年3月期の決算発表が行われました。先日ご紹介したお宝指定の前半10銘柄に続き、後半の10銘柄について2022年5月20日時点の業績と運用成績をご紹介します。10銘柄中9銘柄が増配、8銘柄が増益となりました。 2022.05.23高配当株
高配当株【じぶん年金】高配当株のお宝銘柄(前半)の運用成績[2022年5月] 2022年3月期の決算発表が行われましたので、お宝指定20銘柄の前半10銘柄について、2022年5月20日時点の業績と運用成績をご紹介します。決算発表が終わった9銘柄中8銘柄が増配または増益となりました。 2022.05.22高配当株
投資信託【iDeCo】イデコが65歳まで加入可能に制度変更! | 含み益は35万円に[2022年3月] 2022年にiDeCoの制度が一部変わります。60歳以上でも加入可能になり、受け取り開始年齢が70歳までに拡大されました。 また筆者の2018年3月から2022年3月までの48か月間の運用成績は、投資額110.4万円に対して評価額は約147万円。含み益は35.6万円、年平均利回りは7.3%になりました。 2022.04.03 2022.05.08投資信託年金税金・節税資産運用
高配当株【じぶん年金】高配当株のお宝銘柄(後半)の運用成績[2022年2月] 第3四半期決算発表が行われたお宝指定の後半10銘柄について、2022年3月4日時点の業績と運用成績をご紹介します。9銘柄が増配となりました。 2022.03.06 2022.03.27高配当株
高配当株【じぶん年金】高配当株のお宝銘柄(前半)の運用成績[2022年2月] 第3四半期決算発表が行われましたので、お宝指定20銘柄の前半10銘柄について、2022年3月4日時点の業績と運用成績をご紹介します。全銘柄が増配または増益となりました。 2022.03.05 2022.03.27高配当株
教育資金【ジュニアNISA】2022年に始めたらいくら貯まる? | 運用成績[2022年1月]含み益は88万円に減額 ジュニアNISAの制度廃止まであと2年。今から始めたらいくら貯まるか試算した結果を紹介します。みつぞうの運用成績(2018年1月からの49か月間)は評価損益が888,877円(+36.47%)でした。 2022.02.13 2022.03.27教育資金
高配当株【じぶん年金】高配当株のお宝銘柄(後半)の運用成績[2021年10月] お宝指定20銘柄の後半10銘柄について、2021年11月12日時点の業績と運用成績をご紹介します。10銘柄中9銘柄が増配または増益となりました。 2021.11.13 2022.03.27高配当株
高配当株【じぶん年金】高配当株のお宝銘柄(前半)の運用成績[2021年10月] 第2四半期決算発表が行われたお宝指定10銘柄について、2021年11月5日時点の業績と運用成績をご紹介します。全銘柄が増配または増益となりました。 2021.11.06 2022.03.27高配当株