みつぞう

イデコ

【iDeCo】イデコが65歳まで加入可能に制度変更! | 含み益は35万円に[2022年3月]

2022年にiDeCoの制度が一部変わります。60歳以上でも加入可能になり、受け取り開始年齢が70歳までに拡大されました。 また筆者の2018年3月から2022年3月までの48か月間の運用成績は、投資額110.4万円に対して評価額は約147万円。含み益は35.6万円、年平均利回りは7.3%になりました。
老後

【資産運用】積み立て投資で資産を1億円にするには | インデックス投資

資産1億円を達成するには月々いくらを年年間つみたてれば良いのか?減債基金係数を使って、金利、投資期間に応じた積み立て額を求めました。年齢ごとの積み立て額を変更して積み立てやすくしたパターンも試算していますので、ご参考になれば幸いです。
高配当株

【じぶん年金】高配当株のお宝銘柄(後半)の運用成績[2022年2月]

第3四半期決算発表が行われたお宝指定の後半10銘柄について、2022年3月4日時点の業績と運用成績をご紹介します。9銘柄が増配となりました。
スポンサーリンク
高配当株

【じぶん年金】高配当株のお宝銘柄(前半)の運用成績[2022年2月]

第3四半期決算発表が行われましたので、お宝指定20銘柄の前半10銘柄について、2022年3月4日時点の業績と運用成績をご紹介します。全銘柄が増配または増益となりました。
税金・節税

【老後の生活費】退職金の手取り額っていくらぐらい?

よしお 退職金の手取り額っていくらぐらいかな?   ようこ 定年退職後の生活設計のためにもしっかり把握しておきたいわね!   という人は多いと思います。   今回は、退職金の手取り額を試算しましたので、ご紹介します。 早見表にまとめましたの...
ジュニアNISA

【ジュニアNISA】2022年に始めたらいくら貯まる? | 運用成績[2022年1月]含み益は88万円に減額

ジュニアNISAの制度廃止まであと2年。今から始めたらいくら貯まるか試算した結果を紹介します。みつぞうの運用成績(2018年1月からの49か月間)は評価損益が888,877円(+36.47%)でした。
健康保険

【定年後の健康保険】任意継続被保険者の任意脱退が可能に!

2022年1月から、健康保険の任意継続被保険者の任意脱退が可能になりました。これにより定年後2年間の健康保険の保険料が安くできる可能性があります。3つのモデルケースについて試算しましたのでご紹介します。健康保険を選ぶ参考になれば幸いです。
税金・節税

【かんたん図解】退職金にかかる所得税/住民税の計算のしかた

今回は、退職金にかかる所得税/住民税の計算のしかたについて、図を使って分かりやすく説明します。定年退職後の生活設計の参考になれば幸いです。
税金・節税

【かんたん図解】わかる! 所得税の計算のしかた [年金受給者編]

所得税のしくみと計算のしかた(年金受給者の場合)について、図を使って分かりやすく説明します。年金にも所得税が課税されます。改めて年間の所得税を計算してみると、こんなに多く払っているのかと驚きます。確定申告をすると所得税についてより理解が深まり、節税に対する意識が高まりますよ。
スポンサーリンク